2003-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は昨日のWBSのネタのみ。

P&Gのボールド、ソニーの「QUALIA」

ボールドの年間販売シェアが10%を超えた。これは過去10年間で最高率。洗剤に柔軟剤をプラスする技術に成功し、マーケティングに成功し、この高シェアを獲得したのだった。特にCMが高評判で洗剤CM定番の主婦と元気な子供という設定を採用せず、ドカ…

HTMLメール

メールもテキストメールからHTMLメールへ移行しつつあるのだろうか。基本的に携帯電話の互換性や無駄な容量をとらせないという配慮を考えればテキストメールのほうが良いだろう。しかし広告のメールは多彩だ。デザインやテクニックを駆使してアピールしてく…

東芝のノートPC

今年1〜3月期の世界のPC出荷台数は857万台。シェアはHPとCompaqブランドで137万台を出荷でトップ。2位はDell Computerの124万台、次いで東芝(123万台)、Fujitsu-Siemens(66万5000台)、IBM(63万8000台)、NEC(48万2000台)、ソニー(44万7000台)、Acer…

大麻が地球を救う。

大麻は、長い間、日本人の生活の中で繊維用のほか、食料、燃料、建材、薬などのための重要な植物として栽培されてきた。アメリカの影響で禁止政策をとってきたが、地球にやさしい資源として注目していきたい。詳しくはこちら→http://www.taimado.com/sukuu.h…

出来高、10年来高水準

売買平均単価という用語をニュースで耳にするが意味が分からなかったが、検索などしながらやっと理解できた。昨日の東証1部の出来高は14億9252万株で1993年4月2日の15億3558万株以来(SQを除く)10年ぶりの水準だった。が売買平均単…

ユニバーサルデザイン

デジタルテレビ放送に4色で識別するリモコンボタンや画面が採用されていた事にたいして、色覚異常の人に配慮されていないと指摘があった。電波産業会は規格会議を開きボタンや画面に色のほか文字を表示することなどを決めたらしい。 規格とは設計の中の決ま…

過去と現在のビジネスモデル

デフレに伴い消費活動が低迷している。しかし、傾向として大衆向け低価格というコンセプトが廃り、限定的な顧客層や付加価値によるフィーの徴収というビジネスモデルが流行っているように思われる。すかいらーくの創業者がニューヨークの高級食品スーパー「D…

株価の動向

最近は経済に好材料が見られないのに株価の上昇が激しい。国債の金利も下がり続けているのにもかかわらずだ。まだまだ株式投資に不安がある証拠だと思うが。米市場の活気が良いからだろうけど、円高でそこまでアメリカ人投資家に日本市場を盛り上げるエネル…

本日より

NIKKEI NETでこのサイトを知った。利用者はまだまだみたいだがなかなか良いサイトだと思う。ウェブログというものなのかな。人によっていろんな使い方が出来そうだ。僕の場合は知識の蓄積として活用する方法を考えたので今日から早速書き込んでいくことにす…

コンテンツビジネス

NTTが始めたモバイル決済サービスDoCommerceの記事を読んだ。暗号方式SSLに対応した機種で利用可能でサービス専用のパスワードを入力するだけでよいらしい。http://dcmm.jp がURLだ。将来、PDAでの利用も見込んでいる。 また、やふーが「アバター」…