2003-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ブロードバンド

ブロードバンド時代はまだまだ先の話のような気がする。Yahoo!BBが光ケーブルの時代がくるまで十分時間はあると考えてADSL戦略を展開しているとすると最もなことだ。ブロードバンドの発展が予想外に遅い理由はコンテンツが充実しないことと課金が難しい…

FOMC利下げは0.25%

0.25か0.5で迷っていたみたいだが、そこまで悲観的ではないとか利下げ余地を残しておくといった理由で2.5下げて1.0%となった。結果、景気後退懸念は払拭できなかったのか、利下げ幅を残したことに将来の不安を逆に感じてしまったのか米株や米…

携帯電話のセキュリティサービス

ドコモが認証システムのサービス「FirstPass」を開始すると発表。最初に登録すればキャッシュカードで買い物も容易に出来るらしい。便利になってきているが、携帯を落としたり壊したりするとややこしそうだ。その辺の確認が取れないと利用する気がしないのだ…

昨日、中崎町を歩いてみたら新しくて風変わりなカフェがちらほらあった。一見さびれたところなのに。不思議な町や。

言葉

IT業界における「エコシステム」とは? オープンな標準に則したビルディングブロック(製品)をニーズに沿って組み合わせることと同時に、製品それぞれが相互に連携し合いながら、1つのソリューションとして存在すること。by@IT

CRMは本当に必要か

そのような内容のコラムを読んだ。顧客管理を効率化、自動化するとどんな利益がでるのか考えねばならない。また主導権がマーケティング部門、セールス部門、サービス部門のどこにあるかを明確にすることは利益の形がはっきりするので良いことだと思う。 http…

MBAファイナンス -グロービスマネジメントインスティテュート 5章「投資の価値計算」 バリュエーションという。複数の投資案件から選択するときにリスクリターン、回収のタイミング、税金、機会コスト、資本コスト考慮した数値化された評価が必要だ。 NP…

非接触型ICカード

ICカードの普及は技術的には可能となっている。しかし、採算のとれる事業であるかどうかは疑問で模索中といったところだ。採算など考えずに理想のICカードを自分の生活のなかから考えてみる。 まず、フェリカのように交通機関の利用が考えられる。定期券…

MBAファイナンス -グロービスマネジメントインスティテュート 4章「資本コスト」を読んだ。プロジェクトの収益率は借入と株式のコストからなる資本コストを超えなければならない。一般的に株式のコストのほうが高い。 借入コストは(金利)×(実効税率)×(長期…

早起きで眠い。朝4時からコロンビア戦を見ていた。1−0で敗退、が、日本は悪くない。高原ドンマイ。お疲れ様でした。

の「コンサルティングは…、ITが命――米アクセンチュア、研究活発に」の記事を読んで。

http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm?i=20030623t1000t1 発想力を温める場所として研究所の設立は効果がありそうだ。それにしてもICタグは応用が限りないなぁと思った。 ついでに最近のキーワードをまとめてみる。ICタグ、ICカード、無線LAN…

アメリカのドル安政策に対して日本の対策は?

WBSでのリチャードクーさんのコメント。ほとんどの日本企業はあと2、3年は借金返済に力を入れるので金融緩和の効果は期待できない。政府がもっと公共事業をやるべきだ!力強い発言でした。それに対して高橋さんは景気の期待が上がれば事業投資する企業…

サッカーのフランス戦を見て、ふたたび研究。やっぱり最適停止問題は時間も空間も離散で近似するしかないんかなぁ。寝ぼけつつ見てたけど日本代表は着実に強くなってる。あとはアレックスと高原に活躍してほしいと願う。

昼からの一日がスタート。研究にバイトに研究。辛抱辛抱。

国債の金利が急上昇

債券市場で長期金利が急上昇し、10年国債の利回りが0.730%まで跳ね上がった。(前日比0・205%↑)この影響で銀行株は軒並み軟調だった。(利率が上昇し利ざや収益を圧迫することと、国債価格下降による運用パフォーマンスの低下が銀行にとっては…

sonyの4つの柱

ソニーが子会社のコスメブランド「VECUA」の拡大戦略を打ち明けた。今年の前年比80%増の売上をさらに来年には前年比70%増大を目標とした。これからの4つの柱の”サービス部門”の一角を担う。http://www.sonycplabo.co.jp/ ソニーの4つの柱の残り…

個人情報保護法

個人情報保護法というものが成立された。といってもどこまで個人情報は世の中に流れているのだろうか?電話勧誘やダイレクトメールではなんでこんなことも知ってんの?ってことも少なくない。 最近携帯メールの「であいけいさいと」の手口も込んできている。…

やっぱり上昇

日経平均は9000円を超えさらに上昇を続けている。最近は下がる雰囲気がしない。なぜだろう?1・アメリカ市場の上昇傾向。資産配分のため日本株を買う。2・金融緩和による資金流出。3・日本株式の割安感が強かった。4・欧州、米のデフレ懸念、金利の…

DVDの規格

東芝がすべての規格に対応したDVDレコーダーを発売。http://www.rd-style.com/index_j.htm 規格といってもいろいろあるが、レコーダーといえばハードディスク内蔵が多く、記録用としてDVD−Rで十分な気はする。純粋なDVD市場は衰退していくだろう。…

自動車産業のキーワード

「中国市場」中国での販売台数が前年比55%増加して、保有台数が1000万台となった。年々シェア争いが激しくなり、供給過剰で価格が下がり普及がより進むだろう。 「環境技術」日本先行の技術だが、EUはアメリカと提携し、国家単位で研究開発する意向…

最近の動向

欧州中央銀行(ECB)は今年中にもう一度利下げをしそう。アメリカでは経営者の自社株売りが顕著になっている。また、欧州での自動車の販売台数が減少してきている。内わけ日本韓国↑欧州メーカー↓(ホンダ↑、マツダ70%↑、トヨタ日産↓) 消極的要因だが日…

株価動向の見解

6/13WBSのコメンテイター斎藤先生によると米の利下げの確定などを背景とした世界デフレのため、資産の行き場をなくしている。そのためすでにデフレである日本が相対的にましな状況になりつつあると見て外国人投資家による日本株買いが集まっている。

オートバックスの戦略

業界1位のオートバックスがカー用品ストアからカーライフストアを目指す。カー用品店に本や時計、服の店、映画館、レストランをくっつけた複合店を展開している。業績は複合店展開の投資資金のために営業利益は大幅にダウンしたが、先を見越した戦略だ。車…

ケータイ着メロキャンペーン

缶ジュースなどのプレゼントキャンペーンに着メロが使われている。従来のキャラクター商品などに比べ開発費、在庫処理、などが必要ないためコストを1/30に抑えられる。開発費はかかってもオリジナルゲームをキャンペーンにつかったりすることも考えられ…

先週の株式売買動向

外国人投資家4870億円買い越し 信託銀行1097億円売り越し(まだまだ代行返上売りは続いている。)

用語

モーゲージ(=モルゲージ) ・・・一般的に、モーゲージローンのことをさす。モーゲージローンとは、不動産を担保としたローンをいう。 モーゲージ証券 (MBS-Mortgage Backed Security) ・・・不動産担保融資の債権を裏付けとして発行された証券のこと。 (…

資産担保証券(ABS)の買い入れ

日銀による資産担保証券買い取りが行われる。資金を市場に流すと同時に、銀行の貸出債権などを裏付けに発行する資産担保証券市場を育成するという目的だ。日銀が買い入れをすると、流動性が増し注目が高まる。そうして市場が活性するという仕組みだ。市場が…

ローテク

食品機器、おもちゃ産業ともにローテク商品の活躍が多く見られる。低コストで便利なものを作ることが出来れば売れるからだ。これは本当に必要なハイテク機器だけしか売れないことの裏返しに感じた。

野菜のSCM

日本ブランド農業事業協同組合(略称:JBAC)をWBSで知った。ブランド野菜と提携し、食品加工業者、食品販売業者、サービス業者等への営業、供給、サービスを行う組合である。外食産業の立場では食材を選ぶ事は大変な作業であるが、ある基準をもとに…

生保予定利率引下げ

予定利率の引き下げが容認されるということで議論されているが、はたして意味のある議論なのだろうか?例えば88年の予定利率は5.5%。現在の運用利回りは2%台。しかし、これを下限の3%に引き下げると契約者は38%の損失を生むが、これは破綻した…