2003-07-01から1ヶ月間の記事一覧

マーケティング論〜2つのカテゴリを印象付ける

商品のロングセラーの秘訣はいかにもう一つのカテゴリーを印象付けるかにある、というような記事を読んだ。雑誌の立ち読みの為詳細に自信はないがそういった内容だった。 もう一つというのは、何の商品かというカテゴリーともう一つのカテゴリーということで…

「自己満」情報収集法(1)

よくふだんから情報収集しといたほうがいいだの、アンテナを張れだの言われているが、それが何の役に立ち、またどうやって収集すればよいのか理解しがたいことである。新聞を読んでみるが面白くないし、頭に残らない。しかも役に立つのか疑問に思うと読む気…

WBSでヤマグチ電気の特集をやっていた。量販店が凌ぎを削っている中、驚異的なセールスを誇る街の電気屋さんのノウハウはCRMの基本だと言えるものだと思った。 量販店は粗利益率が15%に対し、ヤマグチ電気は30%である。徹底したサービスと顧客管…

SOBOというスタイル

SOBO(Small Office 別荘 Officeの略)、が静かなブームとなっている。軽井沢に住み、自然に囲まれ、クリエイティブな仕事をするといった、理想の生活を営む人々がいるようだ。 ITバブル期、SOHO(Small Office Home Office)という形態が流行って…

DVDレコーダーの必要性

テレビ番組をPCに録音する。今までビデオデッキの役割でDVDレコーダーがその役割をとって代わろうとしている中、その必要性すら疑わしくなったものである。PCに縁がない家庭には必要だろう。しかしPCがあればなんでもPCにさせたほうが利口だと考…

UFJが劣後債発行。その効果は?

UFJ銀行は20日、03年9月中間期に日米で合計2300億円の資本増強に踏み切る方針を明らかにした。それぞれの機関投資家向けに劣後債を発行、公募方式で日本では800億円、米ではドル建てで1500億円分を調達する。不良債権処理などに備え、自…

落ち着いてきた株式市場。

いろいろ理由はあるだろうが、市場は大方の予想通り落ち着きを見せ始めた。もともと米株の上昇に引っ張られてここまで来たのだがその米株市場が落ち着きを見せ始め、外国人投資家の買い注文が減少しつつある。昨日、今日に至っては売り越しである。代行返上…

能登空港と観光

能登空港が開港され観光産業活性化の期待と現実とのギャップについて報道があった。関係者が「空港は有益なものだったのでしょうか?」などのインタビューを受け、「まだこれからですので、結論は来年からです、がんばります。」などと力なく答えていた。少…

天候リスクヘッジ

昨日、WBSで天候ビジネスというタイトルの特集があった。就職活動で回っていた金融企業の一部で、天候デリバティブというものが流行っているということを聞いていたので本当に流行っているんだと興味を持った。 天候リスク(有難くない天候の為に、被害を…

日経平均は上昇だけれども、、

日経平均もいよいよ10、000円を目前とし、落ち着きを見せ始めている。本当に短期間で回復したものである。きっかけはアメリカ株上昇により、海外にまたがって資産分配している外国人投資家が日本株を買い始めたことであると言われている。 追加要因とし…

飲食店、ホテルの再建ビジネスの投資基準

ちょっと前にWBSで「企業再生シリーズ、居酒屋&ホテル大変身」というのがあった。その中で興味深い話があった。ベンチャーリンクかそんな会社の人だったが「どんな企業の再生も請け負うということはもちろんなく、ある基準をもって請け負うか断るかを決…

MBAファイナンス -グロービスマネジメントインスティテュート 5章「投資の価値計算」の続きを読む。NPV(プロジェクトの現在価値のモデル)の算出方法を勉強した。ざっと手順を復習すると、 プロジェクトのβを求める。その会社の主力事業であれば自社株…

日経平均9278円(前日+195円)

大幅上昇でまたまた年初来高値を更新した。最近の債券高(割高感の解消、利益確定売り)や円安(日銀の介入がほとんどの原因と思っている。)をうけて外国人投資家からの買い注文が入ったのではと見ている。あと「6月の企業短期経済観測調査(短観)で業況…